保活とは 保活情報
最近、未就学の子供を持つ保護者の間でよく耳にする言葉が「保活」です。
「保活」とは保育園に子供を入所させるための活動の事です。
保育園に入所したくても定員オーバーのために入れない、いわゆる待機児童問題が社会問題になっています。
特に都市部においては多くの待機児童が存在します。
2017年4月からの認可保育施設への入所をきめる1時選考で、東京23区と全国20の政令市では少なくても53000人以上が落選したというニュースも流れました。落選率は28%という事なので、10人に3人が保育施設に入所できないという状況にあります。
子供を希望する保育施設に入所させる事ができなければ働きたくても働けないという事態に直面します。そのため子供を保育施設に入所させるために、早いうちから情報を集めたり、選考に通りやすくするために対策する「保活」が必要になってくるのです。